saeブログ-ゴルフとアンチエイジング
アンチエイジング、ゴルフ、美容、グルメ、ハイブリッド車実燃費など
2015/9/23 2021/7/19 グルメ, レジャー
久し振りに滋賀県の一刻ラーメンが食べたくなって、約1時間半 車を走らせて到着したら…
なんと、本日貸し切り!!
そんなぁ~(ToT)
どーしよーか… とりあえず、お腹もすくので べビーフェイスの看板を見つけて入りました。
ベリーベリーパフェも食べてお腹いっぱい(*≧∀≦*)
麺は麺でもラーメンがパスタになっちゃいました(〝⌒∇⌒〝)
又、ラーメン食べに行かなくちゃ~
パスタ, ラーメン sae
三重県にある鈴鹿サーキットって知っていますか? 温泉好きの私達夫婦が休日によく行く日帰り温泉が鈴鹿サーキットにあるのです。 鈴鹿サーキットというと、他府県の方からしたら遊園地をイメージされる方が多いかと思いますが、遊園地来場者と同じように車で入口に入っていただくと、ゲートがあります。 そこで「温泉利用です」といい、駐車代を払って入場します。 入る...
記事を読む
2015年12月にふるさと納税で茨城県土浦市へ10,000円の寄附をしたお礼品のお肉!! 3Kgのスペアリブが届きました(^o^) お肉の塊です(*_*) 3,242g !! 正直、ちょっとグロかったです(^^;))) が……… チルドルームで一晩寝かせて お肉と格闘してバラしました(^^) 9本です♪(右上の3ツ...
久し振りにお好み焼き屋さんにやって来ました~♪ ホタテが食べたくてシーフード焼きを注文しました(*^^*) ホタテ、美味しかったです♪ ふわふわで厚みが凄いですぅ 豚も譲れないので、とん平焼きも食べました♪ やっぱり、たこ焼きも… 美味しかったです\(^o^)/ スペシャル海老焼き ハンドルキーパー 《三代目FIT1500ハイブリッドを...
先週の桜 2016年3月27日(日) 本日の桜 2016年4月3日(日) ほんと、桜の命は短く儚いです… 今日の気温!! なんと20℃です! 桜も満開になっちゃうねぇ~ 伊賀からの名阪は車が多く、時速80~100で走行して来ました。 暖かくなると、フィットハイブリッドの燃費もまずまずです(^-^)v パネルの平均燃費は5...
久し振りに天理(本店)の彩華ラーメンを食べました。 近年、醤油の味が濃くなったよぉに思いますが…… 今回はスープの色が薄いと思ったら塩っぱくてビックリしました!! たっぷりの白菜は塩気で甘味を増して美味しいですが…… 塩っぱいだけでコクも旨味もなくてニンニクを入れて弱冠コクがでました。でも全く辛味は無いです。ラージャンを少し入れました。 でも、...
日本人が大好きな冬の味覚、かに。日本ではタラバガニやズワイガニ、毛ガニなどが代表的で人気があります。他の食品に比べると高価な食材ですし、どうせなら最も美味しい状態で食べたいものですよね。市販のかにをもっと美味しく食べる方法をご紹介します。 一般的に多く流通しているのは冷凍ものだと思いますが、やはり冷凍していないものの方が風味が逃げず、かに本来の...
あれ!?!? いつの間に!?!? 通勤時に、最近の燃費が悪いなぁ?と思ってたらエコモードになっていませんでした!! 通勤は片道約6キロ、しかも構内での速度は30キロメートル以下での走行なのでエコモードにしているつもりでした(゜゜;) とりあえず、エコモードのボタンを押して燃費運転開始です。天理から名阪国道を走って帰って来ました。燃費は伸びました♪...
子どもが小さいかった頃。桜の季節には近隣の白鷺公園でお花見をするのが楽しいイベントのひとつでした。 平成2(1990)年に大阪市鶴見緑地で開催された、国際花と緑の博覧会(花博)に出展されたからくり時計が、終了後に伊賀市(当時 上野市)の誘致企業であるメロディアン(株)さんから寄贈されました。 このからくりの中から登場するのが不思議の国...
今年6月8日に仕込んだ梅酒です。 初めて黄色く熟した梅を漬けてから、そろそろ4ケ月になりました。 完熟したこの梅は、食感はまるで桃🍑、酸味はなくむしろ甘い位のものでした(〝⌒∇⌒〝) さすがに、そんなに完熟した梅は漬けませんでしたが、黄色くなった梅を漬けました。甘い事を期待して氷砂糖は少な目にしました。と言うよりは、梅を多く漬けたの...
オレンジピールを自分で作ったことがあります。 時間はかかりますし、日持ちもしませんが、それでも安心感があると思います。 無農薬のブラッドオレンジを購入することが出来たので、オレンジのコンポートを作って、冷凍しました。 いつでもブラッドオレンジを使ったパンやお菓子を作ることが出来るのですが、貴重なものでもあるので慎重に使っていきたいと思います。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ